マイイーサウォレットを使いましょう!
- 2021.04.12
- ウォレット

マイイーサウォレットとは?
MyEtherWallet(マイイーサウォレット)はデスクトップウォレットという種類のウォレットで、イーサリアムやイーサリアムトークン用のウォレットです。
デスクトップウォレットとは、暗号資産(仮想通貨)を自分のパソコン上で管理するウォレットです。
インターネットに接続した状態で利用しますが、パソコンをオフラインにすれば、ハッカーなどが侵入する心配もありません。
また、ウォレットのアドレス等を紙に印刷しペーパーウォレットとして利用することもできます。紛失や焼失の恐れはありますがセキュリティ上は最も強固なウォレットになります。
暗号通貨取引所もウォレットの一つですが、取引所には多くの資産が集まるため犯罪者から狙われやすいウォレットでもあります。
2018年1月に日本の暗号通貨取引所、コインチェックのウォレットから、約580億円分の暗号資産が盗まれるという事件が発生し、多くのユーザーが被害に遭いました。そのため自分が管理できるコールドウォレットが大きく注目を集めることになりました。
マイイーサウォレットの作成方法
早速マイイーサウォレットを作成しましょう。
「Create A New Wallet」をクリックします。
スマートフォンでアプリをダウンロードしてインストールします。
iPhoneはApp Storeから、androidはGoogle Playからダウンロードしてください。
登録が完了すると✔が入ります。
現在マイイーサウォレットは日本語に対応していません。Google翻訳で日本語を表示することも出来るので、パソコンで操作したいと思います。
矢印の緑色のところをクリックします。
スマートフォンでアプリを開き、右上のカメラマークをタップしてQRコードを読み取ります。
これでパソコン上でマイイーサウォレットを操作できるようになります。
マイイーサウォレットをオフラインで見る方法
マイイーサウォレットをオンラインで開くのは危険です。入金や出金の時以外はオフラインで確認することをおすすめします。
マイイーサウォレットをオフラインで確認するために、コインマーケットキャップ(coin Market Cap)を利用します。
コインマーケットキャップの時価総額ランキングから、イーサリアムをクリックすると、イーサリアムの詳しい内容が出ます。
① エクスプローラーをクリックします。
② 「etherscan.io」をクリックします。
① 「All Filters」のところへ自分のマイイーサウォレットのアドレスを入力します。
② 虫メガネマークをクリックします。
Etherscanの画面になり、自分のマイイーサウォレットの中を確認することができます。
マイイーサウォレットはインターネットにつながっていないので安心ですね!
マイイーサウォレットにトークンを追加する方法
マイイーサウォレットで資産状況を確認できるようにトークンを追加します。
マイイーサウォレットの入金アドレスは一つです。その一つのアドレスの中にいろいろなコインが入るので、トークンを追加して資産状況がわかるようにするのです。
今回はエンジンコイン(ENJ)を追加してみます。
まず、コインマーケットキャップを開いて時価総額ランキングのエンジンコインをクリックします。
①Explorersをクリックします。
②etherscan.ioをクリックします。
①Contractアドレスをコピーします。
②Decimalsの数字を覚えます。
※エンジンコインのティッカーシンボルは「ENJ」です。
この3つを確認出来たら、マイイーサウォレットを開きます。
+Custom Tokensをクリックします。
①先ほどコピーしたアドレスを貼り付けます。
②エンジンコインのティッカーシンボル、「ENJ」を入力します。
③先ほど覚えた数字、「18」を入力します。
④「Save」をクリックします。
新しいトークン「ENJ」が追加されました。
トークンを追加しないと資産状況を確認できないので、入金する予定がある場合は追加しておきましょう。
マイイーサウォレットに送金してみましょう
実際に取引所からマイイーサウォレットに送金をしてみましょう。
今回はバイナンス取引所からチリーズ(Chiliz/CHZ)を送金してみたいと思います。
チリーズ(Chiliz/CHZ)は海外サッカーなどのスポーツクラブとそのファンをつなぐプロジェクトと、そのプロジェクトで使われる暗号資産の名称で、楽天ヨーロッパとの提携やコインチェックへの上場予定があり、今後伸びると予想される注目のコインです。
①「ウォレット」をクリックします。
②「フィアットと現物」をクリックします。
自分が保有しているコインの一覧がでますので、その中から「チリーズ(Chiliz/CHZ)」を選択して
「出金」をクリックします。
①「出金」の下に黄色いアンダーラインがあり、「出金」が選択されていることを確認します。
②送金するコインを選択します。
③受取人アドレス、今回はマイイーサウォレットのアドレスをコピーして貼り付けます。
④チリーズ(Chiliz/CHZ)はERC-20のトークンなので、イーサリアムのネットワークを選択します。
⑤送付数量を入力します。
⑥「提出」をクリックします。
セキュリティチェックをしてから出金申請をします。
①「コードを送信」をクリックすると
登録したメールアドレスにコードが記載されたメールが届きます。
②そのコードを②に入力します。
③スマートフォンでGoogle Authenticatorを開き
バイナンスの認証コード6桁の数字を確認して③に入力します。
④「提出」をクリックして出金申請します。
「出金リクエストが送信されました」というメールが届きます。
この時点ではまだ確定ではありません。
確定すると「出金成功」というメールが届きます。
どれどれ、早速マイイーサウォレットを確認してみましょう。
コインマーケットキャップからオフラインで確認します。
ちゃんと入金されていますね!安心しました。
取引所に置いておくよりも安全性は高いし手続きに慣れるためにも、ほかのコインもマイイーサウォレットにしまっておくようにしましょう。
-
前の記事
Bitfinex(ビットフィネックス)に登録しましょう! 2021.04.05
-
次の記事
ファンを味方に!Chiliz(チリーズ) 2021.04.25