話題のKoindex(コインデックス)に登録しましょう!
- 2020.07.28
- koindex

Koindex(コインデックス)とは?
Koindex(コインデックス)はトルコを拠点に TEKNOLOJI LIMITED SIRKETIによって運営される、グローバル展開を目指す暗号通貨取引所です。
アゼルバイジャンに拠点を置くCross exchange(クロスエクスチェンジ)がトルコ進出を計画した際、トルコ国内に拠点がないとできないことが多いことが判明し、新たにKoindex(コインデックス)を新設することになったのです。
なぜトルコなの?
トルコは国民の暗号資産(仮想通貨)保有率が高く、新たな市場として非常に魅力的なのです。
トルコに拠点をおく主な理由としては
- トルコ国内の法規制などに対応しやすくするため
- 銀行と取引する際に海外の企業では対応が難しい
※BinanceもAKBANK(トルコの大手銀行の一つ)と正式提携を行うことができなかった - 仮想通貨の巨額詐欺を経験したトルコ人の信頼を勝ち取るために拠点を新しく作った
- トルコに拠点を作ることで現地への本気度が伝わることが多く、企業と提携などが圧倒的に動きやすい
- トルコに拠点を絞ることでトルコ金利と連動したプロダクトなど、より地域に特化したサービス提供ができる
このような利点があげられます。
Koindex(コインデックス)の特徴
これからKoindex(コインデックス)の6つの特徴を解説します。
- ユーザーの資産を守る万全のセキュリティ
- 板が厚い、しっかり約定する取引板
- 取引手数料が安い
- 独自のロック解除システム
- 暴落しない独自のトークン:KOIN
- 取引所の収益分配を受け取れる
1.ユーザーの資産を守る万全のセキュリティ
コールドウォレットと暗号化を駆使した独自のセキュリティ対策
顧客資産は複数のコールドウォレットで保管され、その秘密鍵は各国にいる責任者に分散され保管されます。秘密鍵が分散されているため、責任者1人ではコールドウォレットを解錠することができず、管理者が責任者複数人に鍵を指定し、独自のアルゴリズムで暗号化された秘密鍵を復元することではじめて、コールドウォレットを解錠することが可能です。
言葉にすると難しく感じますが、図にするとこんな感じです。
カストディサービスとの提携
オープン時から顧客からの預かり資金が大きくなることが予想されるため、より強固な資金管理を導入。現在、大手カストディサービスの接続を開発中。自社の運用資金などを差し引いた余剰金について、カストディサービスを利用することで万が一Koindexがハッキングなどの攻撃を受けた時にはKoindexから分別管理している資金に関しては、資産を守れることになります。
カストデイサービスとは?
投資家の代理人として、有価証券の保管・管理、元利金・配当金の代理受領、預り運用資産の受渡し決済、運用成績の管理、議決権の行使などの幅広い業務を提供する、常任代理人業務のことをいいます。
2.板が厚い、しっかり約定する取引所
リクイディティプロバイダと連携、厚い注文板
大口投資家のトレードを想定し、リクイディティプロバイダと連携を行っているため
板が厚く、大きな注文もしっかりと約定します。
また、Koindexでは常にスプレッドを狭くするための技術向上を図っており、他の取引所より優位性のあるトレード環境の実現を目指しています。
リクイディティ・プロバイダ-(Liquidity Provider)は、「LP」とも略され、マーケットにおいて、流動性を供給する業者をいいます。
板が厚いとは?
一般に板が厚い、薄いという言い方をしますが、板が厚いとは指値がいっぱい出ている状態のことで、薄いとは指値注文が少ない状態のことです。つまり、板が厚いということは人気があり流動性があるということです。
3.取引手数料が安い
他の取引所と比較して圧倒的に安い取引手数料
他の海外取引所と比較して、Koindexでは取引手数料が安いのが特徴です。
4.独自のロック解除システム
まとまったロック解除による暴落が起きない設計
Pledge Planは選択した日数で分割して返却されるため、イベント等によって特定の日にPledge Planでロックするユーザーが集中しても、ロックの解除が固まって売りが集中することがない、価格の下落が起きにくい仕様となっています。
例)Pledge Plan 90を条件に何らかのイベントを行った場合
5.暴落しない独自のトークン:KOIN(コイン)
KOIN(コイン)とは
KOINは、金・USD・BTCの価格を元に構成されたKOIN Indexと呼ばれるインデックスを価格指標とする、世界初の価格維持の仕組みを持つトークンです。KOIN Indexは以下のような特徴をもっています。
- 構成比率が相場によって変動
毎月1日のはじまり(トルコ時間)と、市場の相場変動に応じて構成比率が自動で再計算される設計を採用しています。
- 暴騰・暴落に強い
構成銘柄の終値と前日終値の比率が±10%を越える大きな変動が起こった場合、比率が再計算されボラティリティが緩やかになるように設計されています。
- 相場の安定向上
成長性の高いBTCに加え、金、USDを構成要素に取り入れることで緩やかな上昇を狙ったインデックス設計になっています。
KOIN マイニングプラン
マイニングプラン
一定期間KOINをロックするプランを選択することで、プランに応じた配当をKOINでもらうことができます。
Pledge Planは選択した日数で分割して、毎日ロック解除されます。例えばPledge(誓約)プラン90の場合は90分割して毎日、「元金+ボーナス」が受け取れます。
KOIN 自動マイニングについて
自動マイニングの最小セット金額について
ペアの合計で20ドル相当からマイニング可能
例:10USDT : 10ドル相当のBTC
マイニングは違う通貨を2種類、同じ数量を用意して行います。
ペアの合計で20ドル相当からマイニング可能ということは、
例えば、10ドル(USDT)を用意したら、10ドル(USDT)相当のBTCやETHを用意しなければマイニングができないということです。
プレマイニングのXEXペアの最小セット金額
ペアの合計300ドル相当からマイニング可能
150ドル相当のXEXと、150ドル(BTC、USDT、KUSD、IUSD)にてマイニング可能。
例:150ドル相当のXEX :150USDT
6.取引所の収益分配を受け取ることができる
収益分配プラン
通常の収益配当率は20%(スタンダードプラン)ですが、これにロック期間を設けることで、高い配当が得られます。配当はBTCをはじめとする主要通貨で、ユーザーに還元されます。マイニングプラン4つのコースを組み合わせる事で、さらに高い収益を生む事も可能となります。
※配当枠の60%から90日ロックの配当比率を100%とし、その比率を基に他のプランの配当率を表示しています。
【ユーザー配当計算式】
配当金額 = 取引所収益 / KOIN総発行量× 配当比率 × 各プランの保有枚数
マイニングトークン KUSD&IUSDについて
- KUSD、IUSDは自動マイニングでのみ使用できるマイニングトークン
- プレマイニングが終わっても、いつでも使用可能
【販売通貨】 KUSD、IUSD
1USDT=0.5KUSD+0.5IUSD
※最低購入は20USDT(USDTでのみ購入可能)
例えば20USDTを購入した場合、10KUSD+010IUSDとなります。
KUSD、IUSDをマイニングで使った時点でUSDTとスワップして配当、アフィリエイト報酬はUSDTで払い出されます。
オープニングスケジュール
8月18日のオープニングに先駆けて、プレマイニングが行われます。
プレマイニング
スケジュール詳細
Cross exchange(クロスエクスチェンジ)でマイニングしたことがある方はXEX(ゼックス)を保有していると思います。
8月10日と11日はXEXでのマイニングのみです。価格も優遇されているのでXEXを保有している方は8月10日と11日は確実にマイニングをして資産を増やしましょう!
現在のXEX価格は0.002USDTぐらいですが、1XEX=0.0035USDT以上という優遇レートが適用される予定です。
※KOIN上場価格:$0.025を予定しています。
※プレマイニングは両ペア各10,000ドル相当が1回の設定の上限になります。
※プレマイングはPledge Plan 90のみです。
XEXホルダーへの優遇について
- XEXホルダーはXEXを使ってプレマイニングに参加することができます。
- プレマイニングでは1XEX=0.0035USDT以上の優遇レートで参加出来る予定です。
- 使い方およびマイニング方法はCROSS exchangeとほぼ変わりません。
- XEXのマイニングペアは、プレマイニングとイベント時のみになります。
- Koindexで使用されたXEXは紹介報酬や収益分配で払い出されず、システム使用料としてCROSS exchangeに支払われます。市場からXEXが大量に回収され、XEXの希少価値の向上に貢献します。※XEXはCROSS exchangeではファンド枠に充填されます。
今後のXEXの展開について
CROSS exchangeユーザーの方々の中には、XEXに関する不安を抱えている方も多いと思います。XEXの価格を向上させるためには主に3つの手段が必要です。
XEX価格を向上させていくには?
- 市場への流通を絞る
- XEXを市場から回収する
- XEXの実需を作る
この3つの対策を長期的に行うことが、XEX価格を向上させていくことにつながります。
KoindexではXEXで自動マイニングを行うことができるため、XEXを市場から回収するプラットフォームとして大きな役割を果たすと考えられます。
さあ、いかがでしたか?
ちょっといいかも!?と思った方はスタートダッシュに乗り遅れないように、今すぐ登録をしてみてください!
もちろん登録は無料です。
Koindex(コインデックス)の登録方法
Koindex(コインデックス)の新規登録の仕方について詳しくご説明いたします。是非、参考にしていただいて、登録および2段階認証、KYC(本人確認)まで行ってください。
Koindex(コインデックス)のホームページにはこちらから移動できます↓
①Eメールアドレス
②パスワードの入力
③確認のためパスワードを再度入力
④「Next」をクリック
すると、登録したEメールアドレスにKoindex(コインデックス)からメールが届きます。
メール内に記載されている6桁の数字を入力してください。
30分の時間制限がありますので、メールを開いたらすぐにKoindex(コインデックス)のページに戻って数字を入力してくださいね。
これでKoindex(コインデックス)の登録は完了です。
次に本人情報の登録を行います。
クリックすると次の画面になりますので、Verify Your identityをクリックします。
登録画面になりますので、必要事項を入力してください。
①名前
②姓(苗字)
③生年月日はクリックするとカレンダーが出ますので、誕生日を選択してください。
④国名のリストから日本を選んでクリックしてください。
次は本人確認書類の登録です。
①免許証、パスポート、National ID Card(マイナンバーカード)、その他から選択します。
②選択した確認書類のID番号を入力します。免許証なら12桁の数字です。
③確認書類の表の写真をアップロードします。
④確認書類の裏の写真をアップロードします。
※パスポートは顔写真が掲載されているページの写真をアップロードすると良いでしょう。
次は確認書類と、写真を撮った日付とKoindexと記載したメモを持って自撮りします。
自撮りができなければ誰かに撮ってもらってくださいね。
※確認書類の内容が指で隠れないよう注意してください。
写真の登録が終了しましたら「Submit」をクリックして本人確認は完了です。
次は二段階認証です。
二段階認証はハッキングなどの被害を防ぐためにも必要です。面倒くさがらずに登録しましょう。
初めての方は、スマートフォンでアプリをダウンロードしてください。もうすでにダウンロードしている方は、「Continue」から次に進んでください。
androidならGooglePlay、iPhoneの方はApp Storeからダウンロードします。
インストールが完了すると認証システムの画面になります。
右上の「+」をタップして「バーコードをスキャン」を選択します。
QRコードが出てきますのでスキャンして登録します。
登録が済むとSave The Keyの画面になりますので、コードをコピーして忘れないように保管してください。
以上で登録が終了です。お疲れさまでした。
-
前の記事
イーサリアム(ETH)をタダでもらえるぴたイーサ! 2020.01.21
-
次の記事
Koindex(コインデックス)プレマイニングの方法! 2020.08.09